ブログ

簡単!Droggerでマイ電子基準点③Drogger Processor初期設定

3周波mosaic-go(X5モジュール)による電子基準点の作り方はこちら

Drogger Processorでアンテナ位置を求めよう

国土地理院でFTPユーザ登録を行っておきます。

FTPユーザ登録のご案内

Drogger Processorをダウンロード

Drogger Processor ユーザーズガイド

以下のリンクにてセットアッププログラムをダウンロードし実行します。

https://www.bizstation.jp/DroggerGps/SetupDroggerProcessor.exe

国土地理院のサイトで、地殻変動補正パラメータ・ファイルをダウンロードします。

セミ・ダイナミック補正支援ソフトウェアダウンロード

Drogger Processorを起動し、パラメータファイルをインストールします。

ダウンロードしたパラメータファイルを選択してインポート

正常にインポート出来たらOK


次は.UBXの生ログデータを解析していきます。


簡単!Droggerでマイ電子基準点①
・機材の準備、接続設定

簡単!Droggerでマイ電子基準点②
・GNSS観測ログ収集

簡単!Droggerでマイ電子基準点③
・Drogger Processorダウンロード、国土地理院FTPサーバ登録

簡単!Droggerでマイ電子基準点④
三次元網平均計算

簡単!Droggerでマイ電子基準点⑤
・緯度経度の60進数→10進数変換

簡単!Droggerでマイ電子基準点⑥
・Ntrip配信


(参考)

Beyond your wall with Drogger(ビズステーション株式会社ブログ)

Drogger Ntrip Caster

DG-PRO1RWS 基準局でQZSSを出力する Windows版

Drogger Processor ユーザーズガイド

関連記事

  1. 【2周波Drogger】GNSS測位の揺らぎを検証する【ZED-…

  2. 【RTKデジカメ】に!どこでも実寸フォトグラメトリ【Drogge…

  3. (Drogger GPS設定その2) 平面直角座標系の設定

  4. (3周波基準局)【⑤mosaic-piを定期的に再起動させよう】…

  5. 【RZX.D】3周波Droggerでスタティック測位【mosai…

  6. 簡単!Droggerでマイ電子基準点④Drogger Proce…

  7. 【RZX.D】3周波DroggerでRTK測位~観測から杭探し~…

  8. (フォトグラメトリ)写真撮影位置をcm単位で記録!RTKスマホの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP