ブログ

基地局-Base-

マイ電子基準点設置-具体的な費用について

結局いくらかかる?安い構成で10万円高感度アンテナの高い構成で16万円←オススメ※体感でFix率向上!…

格安RTK基準局「ALES」に月額プランが登場

基準局の設置?めんどくせぇセンチメートル級測位自分で基準局を設置すれば自由にセンチメートル級でのRTK…

福岡県ではソフトバンク株式会社に次いで2局目の「民間等電子基準点」として登録されました。

 令和4年9月2日、桜町測量/溝田・佐野土地家屋調査士事務所に設置したGNSS連続観測局が、国土地理院にて、民間等電子…

10万円以下でガチで使える1級GNSS測量機を手に入れる!!

国土地理院 1級 GNSS測量機これまでは三桁万円出さなきゃ買えなかった、1級 GNSS測量機ですが。…

(ベータ版)TCP接続で、安定した通信を!Drogger Ntrip ServerをTCP接続で使う方法

androidのアプリ「Drogger-GPS」をオープンテスト版にする。RWSとandroi…

(イメージ)簡単!Droggerでマイ電子基準点

なんかよく分からないと言われたので、イメージ図を書いてみました。①アンテナ線とRWSを物理接続…

簡単になったマイ電子基準点の運用

本当に簡単になってきてる技術の世界は日進月歩といいますが、歩むスピードじゃないですよね。もうね、エンジン付いて…

簡単!Droggerでマイ電子基準点⑥

Drogger ntrip アプリのダウンロードビズステーション株式会社のブログよりDrNtripSrvSet…

簡単!Droggerでマイ電子基準点⑤

緯度経度を10進数に変換しよう60進数(DMS(ddd mm ss.sssss))と10進数(Degree(d…

簡単!Droggerでマイ電子基準点④

.UBX 生データを解析rtklibのstrsvr.exeで取得したデータはをDrogger Processo…

さらに記事を表示する
PAGE TOP