ブログ

【無料でRTK】MIRAI×DroggerでNtrip【GNSS統合データ共有システム】

MIRAIのデータは、平和的な目的に限り、すべての科学、教育、商業利用者の利益のためにオープンに共有されています。無料で使えるオープンデータです。
ここではMIRAIから配信されているRTCM3データを使ってRTK測位を試してみましょう!

MIRAI?

GNSS統合データ共有システム(愛称MIRAI,Multi-GNSS Integrated Real time and Archived Information system)は、世界各地に配置された監視局のデータを収集・配信するシステムです。

ということで、MIRAIに接続された監視局のRTCM3を受信して、Ntrip接続する事が出来る様です。

https://go.gnss.go.jp/

日本の内閣府宇宙開発戦略推進事務局準天頂衛星システム戦略室 のサイトですが、全部英語です。

がんばって登録していきましょう!


アカウント作成

MIRAIのデータを利用するにはアカウント作成(無料)とNtrip登録(無料)が必要です。

アカウント情報を記載していきましょう

確認OKならConfirm

登録はまだ終わってません。メールから認証しましょう。

届いたメールから認証を行う


Ntripの登録

続いてNtripアカウントの登録です。
Droggerの設定にも使うものなので、登録内容は忘れないようにしましょう。

届いたメールから認証を行う

完了


Ntrip接続情報を確認する。

サーバアドレスやポート番号などが掲載されています。
Droggerの設定に必要な情報です。

マウントポイントを確認

MIRAI MAPにアクセス

近くの監視局をクリック

マウントポイントが表示される


DroggerGPSアプリにNtripの設定


Ntrip成功

基準点が遠いので、Fixしませんでしたが、RTCM3はしっかり受信しています。

BeiDouも配信してる!!

Views: 500

関連記事

  1. 移動局 RTKポールの構成
  2. Drogger基準局には専用Wifi
  3. 【2024年5月14日リリース】RWS・RZS受信機ファームウェ…
  4. (フォトグラメトリ)写真撮影位置をcm単位で記録!RTKスマホの…
  5. 無料で使える!SNIP NtripCasterの使い方
  6. (3周波基準局)【①確認・準備】mosaic×ラズパイ=mosa…
  7. 壱-準備(septentrio mosaic-x5)トラ技3周波…
  8. RINGOでRINEXデータの品質を確認する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP