ブログ

【Drogger GPS 設定追体験】僕が新しいスマホでDroggerを使える様になるまで④【RAWデータをDrogger Processorで解析】

RAWデータをPCに保存

Drogger Processorを起動


観測値と成果

観測値

Static測位解析結果(観測時間53分)
X=637.587 Y=-51483.105 標高=6.08

街区三角点(5032A)
X=637.590 Y=-51483.099 標高=5.98


X座標で0.003m
Y座標で0.006m
標 高は0.10m
の差

※観測条件:観測時間53分観測、南側建物あり。
アンテナは地面より1.6m、観測する環境としては悪いです。


関連記事

  1. 【GNSS関連用語】DroggerとかGNSSの研修に行く前にな…

  2. 【Droggerどれ選ぶ?】総合1位は?!【独断と偏見で選ぶ】

  3. 【Droggerどれ選ぶ?】杭探しランキング!!【独断と偏見で選…

  4. 【はじめてのRWS】②DroggerもAndroidもはじめてな…

  5. 簡単!Droggerでマイ電子基準点⑤座標変換

  6. 簡単!Droggerでマイ電子基準点⑥Drogger ntrip…

  7. 【Drogger GPS 設定追体験】僕が新しいスマホでDrog…

  8. 簡単!Droggerでマイ電子基準点④Drogger Proce…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP