基準局の設定が上手くいっているかどうか、確認してみましょう。


SNIP NtripCasterをインストール
ダウンロード


送られて来たメールからダウンロード、インストールします。
SNIP を開く







桜町電子基準点の配信状況
アンテナ線長5mを、アンテナ分配器でmosaic-X5とDroggerRWXに分岐して配信
アンテナ HXCCSX601A
受信機 mosaic-X5

アンテナ HXCCSX601A
受信機 Degree RWX(受信機内蔵NtripCasterにて配信)

おまけ
DroggerRZX.Dにて即席配信
(桜町測量基準点とは受信環境が違います。)

桜町測量様
お疲れ様です。
沖縄で土地家屋調査士を営業している者です。
ちょうどGNSS測量機の見積額が2台+解析プログラムで500万円と言われ絶望しているところでした。
絶望しながら、中古でも良いから安いGNSS測量機をネット検索で探していたところ、桜町測量様のブログを発見し拝読させていただきました。
先生のブログのおかげで、RWP(バッテリー追加)を購入することができました。(1台あたりの差額 238万円)
また、RTKやスタティックの方法も詳しく解説してくださり本当に助かりました。
ありがとうございます。 感謝申し上げます。
コメントありがとうございます。
自前で電子基準点も設置すると、RTK代も節約出来るのでおすすめです。