ブログ

移動局-Rover-

(RTK-GNSS)移動局の導入費用 – RTKポール –

GNSS受信機の持ち運び直持ち受信機を手に持って使う方法です。新たな費用は発生しませんが、受信機の直下…

(RTK-GNSS)移動局の導入費用 – 受信機編 –

測量用2周波GNSS受信機の選び方RWX.DC ※国土地理院GNSS測量機1級 登録機種フラッグシップモデル…

(DroggeGPS) 桜町電子基準点×DroggerでRTKをしよう

桜町電子基準点でRTK測量出来る範囲この赤丸の範囲内では、桜町測量の桜町電子基準点の補正情報を用い、cm級のG…

10万円以下でガチで使える1級GNSS測量機を手に入れる!!

国土地理院 1級 GNSS測量機これまでは三桁万円出さなきゃ買えなかった、1級 GNSS測量機ですが。…

(DroggerGPS)ミスフィックス?ミスFixの検知

ミスFixとはRTKにおいて、一見正しい様に表示されていても、実は誤っているという、なんとも騙された、とても迷…

HX-CSX601A GNSSアンテナの覚書

PCV補正値が出ているGNSSアンテナ基準点のGNSS測量や民間等電子基準点で使うアンテナは、PCV補正が求め…

(DroggerGPS)RWPで杭探し(現場編)

WayPoint(座標)の取込みはこちら現場でする手順は以下の通りです。FIXさせるO…

(DroggerGPS)RWPで杭探し(準備編)

Waypointファイルをインポートして、杭探し!街区基準点の場所や、地積測量図に記載の境界点などを現地で探す…

(Drogger GPS設定その3) Ntripの設定

今回使用している補正情報配信サービスはソフトバンク株式会社から提供される独自基準点のデータを利用しております。…

(Drogger GPS設定その2) 平面直角座標系の設定

測量用途で利用する為に、GNSSでよく用いられる、緯度・経度から、座標系を元期である平面直角座標系にする必要があります…

さらに記事を表示する
PAGE TOP