ブログ

【Drogger GPS 設定追体験】僕が新しいスマホでDroggerを使える様になるまで⑤【現場で杭を探す】

座標をSIMAファイルにて作成する。

点名・X座標・Y座標をSIMAファイルで作成する。


CADでSIMAファイルを作った。

SIMAファイルの中身

SIMAファイルをGoogleドライブで共有する


スマホでGoogleドライブを開きダウンロード


Filesを開く

タップするとDroggerGPSアプリの画面になる。



杭探し開始

みつかるといいな!

関連記事

  1. 【民間等電子基準点の登録 with DroggerRWS】⑥ 国…
  2. 簡単!Droggerでマイ電子基準点④Drogger Proce…
  3. 【民間等電子基準点の登録 with DroggerRWS】概要解…
  4. 【GNSS関連用語】DroggerとかGNSSの研修に行く前にな…
  5. 10万円以下でガチで使える1級GNSS測量機を手に入れる!!
  6. 弐-Webブラウザでmosaicモジュールの設定(septent…
  7. (DroggeGPS_Ver.2.11) Softbank×Dr…
  8. (septentrio mosaic-x5)mosaicのWeb…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP