ブログ

【RTK基本の設定】Drogger 上手くいかないときは、デフォルトから。

デフォルトに戻す

①デフォルトに戻す
②衛星選ぶ
③1Hzにする
④移動局からNtripの設定をする
⑤スタートでDroggerと接続する

接続前にデフォルトに戻す


基本設定をする

GNSS(衛星システム)はGLONASSオンのSBASオフ

計測・更新レートを1Hz

RTKは移動局をON


移動局用キャスターホスト(Ntripの設定)

ホスト(サーバアドレス)とマウントポイントだけでOKなところが多いよ。


RTK基準局を探す
善意の基準局掲示板



Droggerと接続


Views: 1336

関連記事

  1. JCA228B GNSSアンテナの覚書
  2. 民間等電子基準点のみを既知点とした 登記基準点測量マニュアル(案…
  3. 【はじめてのRWS】①DroggerもAndroidもはじめてな…
  4. 【RTKデジカメ】に!どこでも実寸フォトグラメトリ【Drogge…
  5. 【設置・観測】(前編)1.GNSS観測データの提出【Drogge…
  6. 【3周波Drogger】GNSS測位の揺らぎを検証する【mosa…
  7. 簡単!Droggerでマイ電子基準点③Drogger Proce…
  8. 【民間等電子基準点の登録 with DroggerRWS】①30…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP