ブログ

(DroggerGPS)ミスフィックス?ミスFixの検知

ミスFixとは

RTKにおいて、一見正しい様に表示されていても、実は誤っているという、なんとも騙された、とても迷惑な状態の事です。

主な原因は、マルチパスなどの環境によるものです。観測地点がオープンスカイではなく、建物がそばにあったりするとミスFixの可能性は廃除出来ません。

完全な再計算でミスFixの可能性を探る

再計算を複数回行うことにより、観測値にばらつきがでないか確認する事で、ミスFixの可能性を探る方法です。
ドロガーアプリで、
メイン画面の [… メニュー] → [レシーバ]→[GNSSホットリスタート]をタップします。

・・・をタップ
レシーバ▶をタップ
GNSSホットリスタートをタップ

これでレシーバの測位状態をリセットし、再計算を行い、その観測値を比較検討する事でミスFixかどうかを検討する材料にします。

ミスFixは、正しいFixかどうかの見分けがつきにくい為非常にやっかいです。

ホットリスタートを活用して、出来るだけミスFixは避けたいですね。


以下、本家様

関連記事

  1. (DroggeGPS_Ver.2.11) Softbank×Dr…
  2. 【2周波Drogger】GNSS測位の揺らぎを検証する【ZED-…
  3. 簡単!Droggerでマイ電子基準点④Drogger Proce…
  4. 【GNSS関連用語】DroggerとかGNSSの研修に行く前にな…
  5. 【Droggerどれ選ぶ?】測量で使いたい!機種で選ぶ【移動局の…
  6. 【電源ONで自動スタティック】RZX.DでSDカードスタティック…
  7. Windows版 Drogger Ntrip Serverを使っ…
  8. 壱-準備(septentrio mosaic-x5)トラ技3周波…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP