ブログ

RTKCONV、衛星毎のRINEXファイルを生成する方法

チェックが効かない項目がある。

ここ、ここです。

デフォルトではチェックしたくても出来ません。

三次元網平均計算のソフトが、電子基準局でダウンロード出来るものと同じ形式でRINEXファイルを欲しがっているのに、衛星毎に分離する事が出来ません。

いや、出来ます。

Optionsを開いて、Sep NAVにチェックを入れるだけで・・・

Sep NAVにチェックで衛星毎に分離

ほら、この通り。

チェックを入れる事が出来ました。

衛星毎のRINEXファイルの説明についてはこちら

電子基準局で入手できるデータの種類について

関連記事

  1. 【検証シリーズ】HX-CSX601A-10m-40°-40dB【…
  2. (2台同時観測)③Drogger Processorで後処理解析…
  3. 【テスト用mini三脚】チョイRTK用三脚【シンワ短脚+下げ振り…
  4. HX-CSX601A GNSSアンテナの覚書
  5. 【Windows版DroggerNtripSever】Drogg…
  6. (実践編)最小構成!即席電子基準局の作り方
  7. (DroggeGPS_Ver.2.11) Softbank×Dr…
  8. (3周波基準局)【①確認・準備】mosaic×ラズパイ=mosa…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP