ブログ

安!RTKポールを考える!!

安価なRTKポールの構成

とにかく安くRTKしてみるって方に向けて、気軽にネットで買える市販購入品で安いRTKポールの構成を考えてみます。

用意するもの

・GNSS受信機+アンテナ
 トラ技2周波RTKスタータ・キット【高速測位タイプ】
46,200円
・ポール
 シンワ 2段ポール (φ25mm)
1,890円
・アンテナベース
 伸縮ポールアダプター
(φ25mmパイプ用 5/8”-11オネジ(測量用機器ネジ))
1,980円
・グランドプレーン
グランドプレーン+三脚アタッチメント
(5/8-11凸ネジ測量用三脚に取付可能)
2,980円
・USBケーブル
USB 2.0 A to Micro B
748円
・端末
 windows10タブレット
8,980円
合計金額(送料、税込抜考慮せず)62,778円

と、どこかの善意の基準局をお借り出来れば、なんだかんだで7万円程で、
RTKが出来てしまします。

ざっくりとした土地の面積が知りたい時とか、丘に秘密のものを埋めて隠したい時とか、数センチ~数十センチ程度の誤差で場所を記録することが出来ますよ。

関連:移動局 RTKポールの構成

関連記事

  1. JCA228B GNSSアンテナの覚書
  2. 【民間等電子基準点の登録 with DroggerRWS】⑥ 国…
  3. 【民間等電子基準点の登録 with DroggerRWS】①30…
  4. 【民間等電子基準点の登録 with DroggerRWS】②RI…
  5. (Drogger GPS設定その3) Ntripの設定
  6. 無料で使える!SNIP NtripCasterの使い方
  7. SNIP Rev 3.xが公開されました
  8. 【民間等電子基準点の登録 with DroggerRWS】③ G…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP