ブログ

【土地家屋調査士が使う QGIS 3.22】座標付き画像(tiff)を出力して、平面図の背景として使う

こんな時に!

・ドローン空撮しなくても、ある程度綺麗な空中写真が利用出来る!
・使い慣れたCADで、測量計画や御見積用の概算資料として!



CADの平面図に貼付ける

GIS情報を含んだTIFFファイルを読込むことが出来たばい!
最近の衛星写真は綺麗になったけん、使い勝手がよくなった!


Views: 719

関連記事

  1. open-hinata3で公共基準点をダウンロードしてみた
  2. 【土地家屋調査士のLifehack】登記情報提供サービスで地番検…
  3. 【土地家屋調査士が使う QGIS 3.22】初期設定-地理院タイ…
  4. 【土地家屋調査士のLifehack】大容量のファイルを送るなら、…
  5. 【ガンマソフト】無料ありがたい!GeoJSONからSIMAを作ろ…
  6. 【オルソ画像を】VIRTUAL SHIZUOKAで測量する。【C…
  7. 【土地家屋調査士のLifehack】手打ちはしないよ!PDFの文…
  8. 【福岡市限定】福岡市内の地番確認はコチラ【福岡市Webまっぷ】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP