ブログ

【土地家屋調査士が使う QGIS 3.22】14条地図の背景を空中写真と重ねる

こんなのが出来上がる

線だけの公図に背景がつき、現地と公図がどの様に関係しているか、一目で分かるようになります。

準備するもの

図枠に座標がついている、公図のPDFファイル。

これは、登記情報提供サービスで取得できます。

紙で取得したものでも、スキャナでPDFにしても出来ますが、ノイズが乗りやすいので、出来れば登記情報提供サービスで取得したPDFファイルを用意しましょう。

QGISを立ち上げる

座標系を設定する。

14条地図の平面直角座標系を確認する。
ここでは2系を選択します。

公図の読み込み

ラスタ→ジオリファレンサと進む

ジオリファレンサのウインドウで、公図を選択する。

変換タイプは「線形」
変換先SRSはEPSG:6670 ← これは、JGD2011の平面直角座標系の2系です。
出力ラスタのファイルの種類はTIFファイル
GCPポイントの保存
完了時にQGISにロードする
にチェックをいれてOK

座標の位置を指定して、座標を入力する

変換に失敗した場合

歯車の変換の設定を開いて、OKすると上手くいくことがあります。

公図がQGISのシステムに読み込まれる。

ジオリファレンサは閉じていいです。

ラスタからベクタデータに変換する

閉じる

塗りつぶし部分を透明にする。

ベクタ化されたら、この様な画面になっていると思います。

ベクタ化されたレイヤに対して、色の設定をします。
塗りつぶしは透明にして、ラインを赤くしてみます。

線の色を変える

したごしらえ完了

背景を表示させる。

ベクタが上になるように

完成図

関連記事

  1. 【土地家屋調査士が使う QGIS 3.22】ふくおか森林オープン…
  2. 【土地家屋調査士が使う QGIS 3.22】農地マップから平面直…
  3. 【土地家屋調査士が使う QGIS 3.22】面積を(ざっくりと)…
  4. 【土地家屋調査士が使う QGIS 3.22】インストール
  5. 【土地家屋調査士が使う QGIS 3.22】初期設定-地理院タイ…
  6. 【土地家屋調査士が使う QGIS 3.22】等高線を描く~DEM…
  7. 【土地家屋調査士が使う QGIS 3.22】等高線を描く
  8. 【土地家屋調査士が使う QGIS 3.22】等高線に標高を入れる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP