目次
写真測量に必要なGCP
写真で見分けられればなんでもいいんだけど、一般的に便利に使われているのは白黒のハイコントラストなチェック柄。
既製品はたかかっちゃんね!
切断砥石355mm+ペイント(600円/枚)

外径355mmだけど、40m上空のMavic2PROで視認できるばい。
最初から中心に穴が空いとるけん、塗料ばぬるだけで出来上がるたい。

道路線引き用は砂がはいっとるけん、耐久性とマット感がGCPに向いとるごたる。

ばってん、ちょっと重とーなるのがでけんごた。
42m上空からの見え方

うちの主力GCP
タイルカーペット50×50cm+布テープ(500円/枚)
少し重い。丈夫。黒ベースだから、汚れても修復しやすい。



高低差ないところでは活躍。(だって重いもん)
パズルマット+布テープ(500円/枚)
軽い。ベースが白だから汚れに弱い
風で飛ぶ。




ゴムシートで養生してスプレー

ジョイントマット+ラミネートA3印刷(300円/枚)




42m上空からの見え方

実用度テスト中
空撮だと、解像度が足りない。
直貼りテープ
マンホール+直貼り(ビニルテープ:黄)


42m上空からの見え方

補助GCPとして大活躍
アスファルト直貼り(養生テープ)


42m上空からの見え方

アスファルト直貼り(カラー布テープ:赤)


42m上空からの見え方

A3印刷AprilTag

42m上空からの見え方

実用テスト中。なかなk自動認識はしてくれんばい。
空撮では解像度不足。
タイルカーペット50×50cm(2枚)

42m上空からの見え方

空中写真はMavic2PROで撮影した写真を、RealityCaptureでオルソ投影まで処理したもの。
Views: 755
この記事へのコメントはありません。