ロケーション
2021年5月 場所はこのあたりです。

準備
竿

アルファタックル 海人 落し込み 210MH 64
品名 | 全長 (m) | 継数 (本) | 仕舞 (cm) | 標準自重 (g) | 先径 (mm) | 元径 (mm) | 錘負荷 (号) | アクション | カーボン (%) | グラス (%) | コード |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
210MH 64 | 2.10 | 2 | 152.0 | 235 | 1.8 | 13.1 | 40-100 | 6:4 | 80 | 20 | 4516508 51872 6 |

電動リールに2号のPEラインを巻きました。
仕掛け

オモリ100号
ズボ釣うき流しイサキ 3本針 針11号 ハリス5号
第一精工 コマセカゴ W キャップカゴ 60-M
ポイントオリジナル天秤 TT-1000-1 アーム長710mm
エサは生イキくん(L)
釣り方


天秤にオキアミを詰めて、針先に尻尾をちぎったエビをまっすぐになる様に付けます。
それを船長さんの指定した棚まで一気に落として、しゃくりあげてコマセを出します。
コマセカゴの下部は開放状態なので、落ちていく時は金網でコマセは散らばらず、しゃくり上げた時にコマセが飛び出すというギミックです。
あとは棚と仕掛けとコマセのユラユラ感をイメージして、イサキが食いつくのを待つだけです。

穏やかな波で楽しいイサキ釣りでした。

本日の釣果

大きいサイズが釣れました!
Views: 218
この記事へのコメントはありません。