断面とる場所をスキャン

道路境界にレンガを置いて、断面データで目印になるようにしてみたよ。

CloudCompareに取込む



レンガが目印になるね!



設定は場所によりけりで、決めてみる。


断面ラインが出た。



CloudCompareの画面をスクショする。

スクショした画像データをCADに貼付けて使ってみるよ。
DXFデータとしても出力できるけど、2DCADに取込むには工夫が必要だから面倒かばい。
CADに取込む


CADの縮尺に合わせて、背景画像として利用する。
断面図のお絵かき
新規図面に画像を貼付けたよ。
画像は縮尺を持っていないからね、目印のレンガが効いてるよ。


後は各自治体の様式に合わせて完成!

そもそも断面図、まだ必要?

ちょっとまって。
擁壁の角度知りたいだけだったら、なにも緑のラインはいらないじゃん?

スマホのスクショでもいいんじゃ・・・
この記事へのコメントはありません。