ブログ

電子基準局で入手できるデータの種類について

国土地理院でダウンロード出来る電子基準局のデータについての覚書です。

https://terras.gsi.go.jp/

RINEXデータのダウンロード

衛星をGRJEに変更すると、RINEXver3.02が選択出来ます。

観測データの中身とは?

観測ファイルをダウンロードすると、

「**.20o.gz」というファイルが手に入ります。

これを7-zipなどのアーカイバで解凍すると、

「**.20o」のテキストファイルになります。

このファイルはRENEX形式のOBSERVATION DATAです。

rtkconvで生成される「**.obs」データと同じものの様です。

次に衛星軌道情報ファイルをダウンロードし、展開すると

**.20g

**.20l

**.20n

**.20q

のファイルが生成されます。

これはrtkconvで生成される「**.nav」の航法ファイルがそれぞれの衛星毎に分かれたものです。

ちなみにrtkconvで生成される「**.nav」は全衛星の航法データが一括にまとめられています。

※設定で分離も可能です。(rtkconvのoption→sep navにチェックを入れるだけ)

まとめ

**.20o OBSERVATION DATA (基準局の観測データ)
**.20g GNSS NAV DATA (R:GLONASS衛星の航法データ)
**.20l GNSS NAV DATA (E: Galileo衛星の航法データ)
**.20n GNSS NAV DATA (G: GPS衛星の航法データ)
**.20q GNSS NAV DATA (J: QZSS衛星の航法データ)

ひとり言

g,l,n,qだのREGJだの、どこの衛星かわかりづらいんですよ。

でも、当初はGPSだけだったんで、navigationって事でGPSはnファイルになったんでしょうね。

で、次いでロシアが参入して、GLONASSなんでgファイルになったと。

Galileoは頭がgだけどロシアに取られてるし、lが2個あるんでlファイルと。

QZSSはかぶらないんで、そのままqファイルになったんだろうな?

なんて考えてみたり。

関連記事

  1. (2台同時観測)①事務所で事前準備-Droggerでスタティック…
  2. 【民間等電子基準点の登録 with DroggerRWS】②RI…
  3. (イメージ)簡単!Droggerでマイ電子基準点
  4. 壱-準備(septentrio mosaic-x5)トラ技3周波…
  5. (septentrio mosaic-x5)mosaicのWeb…
  6. 【1級GNSS測量機:登録番号235】Drogger3周波で公共…
  7. 【民間等電子基準点の登録 with DroggerRWS】①30…
  8. (3周波基準局)【②ラズパイ用SDカードにOSを書込む】mosa…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP