ブログ

【基準点を探そう】open-hinata3で表示したSIMAデータをDroggerに取込むの巻き

PC不要だから、現地でDroggerGPSアプリと連携出来る。

街区基準点を表示しても。

ファイルアプリで、ダウンロードしたSIMAファイルをDroggerGPSアプリに送る

open-hinata3の基準点や登記所地図データは平面直角座標系でダウンロードされる。

登記所地図データの区画SIMAも同じ様に取込める。

関連記事

  1. 【open-hinata3】ユーザー登録したら使えるグループ機能…

  2. 【RZX.D】3周波Droggerでスタティック測位【mosai…

  3. 【open-hinata3辞典】街区基準点・地図図根点・都市基準…

  4. 【Droggerどれ選ぶ?】杭探しランキング!!【独断と偏見で選…

  5. 【WEB-GIS地番図登録】open-hinata3に地番図を搭…

  6. Drogger あれ?と思ったら見るページ

  7. 【3周波Drogger】RZX.D-まずは組み立てる【買ったらす…

  8. open-hinata3でハイブリッド位置図作成

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP