ブログ

同じ敷地に2つめの建物を新築したら住所はどうなる?

土地の地番を住所として利用している地域の場合

結論:同じ住所になります。

住民基本台帳事務処理要領【第2-1-(2)】
キ 住 所
・・・市町村の町又は字の区域の名称ほか、住居表示に関する法律(昭和37年法律第119号)に基づく住居表示が実施された区域においては,街区符号及び住居番号を,その他の区域においては地番を記載する。
なお,・・・

住居表示実施区域内では?

結論:希望すれば(申請すれば)枝番号を付ける事が出来ます。
(住居表示実施区域内の建物で、同じ住居番号が複数存在し、枝番号の付番を希望するもの)

(例:「○○町二丁目10番25号」の場合、希望すれば「○○町二丁目10番25-1号」とする事が出来ます。

関連記事

  1. 【土地家屋調査士のLifehack】前に進みたいのに、進めないあ…

  2. 【土地家屋調査士のLifehack】Chatgptの使い方-汎用…

  3. 【福岡市限定】福岡市内の地番確認はコチラ【福岡市Webまっぷ】

  4. 【土地家屋調査士のLifehack】PDFの文字がコピー出来ない…

  5. 【土地家屋調査士のLifehack】足が臭い!そんな時は焼ミョウ…

  6. まっすぐに立つ建物

  7. 【土地家屋調査士のLifehack】現地を3Dで確認!Googl…

  8. open-hinata3でハイブリッド位置図作成

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP