ブログ

Droggerでスタティック

(2台同時観測)③Drogger Processorで後処理解析-Droggerでスタティック測量(電子基準点のみを与点とする単路線方式スタティック測位)

概略順番基準局とする電子基準点解析を行う点1回目の解析電子基準点 A新点 12回目の解析新点 1新点 23回目…

(2台同時観測)②現場で観測-Droggerでスタティック測量(電子基準点のみを与点とする単路線方式スタティック測位)

新点にDroggerを設置します×新点数(2以上)※三脚セット、ポールセットなどはこちらGNSS RTK測量機…

簡単!Droggerでマイ電子基準点⑤座標変換

3周波mosaic-go(X5モジュール)による電子基準点の作り方はこちら緯度経度を10進数に変換しよう…

簡単!Droggerでマイ電子基準点②観測データのロギング

3周波mosaic-go(X5モジュール)による電子基準点の作り方はこちらGNSSのログを集めようrt…

簡単!Droggerでマイ電子基準点①準備からPC接続まで

3周波mosaic-go(X5モジュール)による電子基準点の作り方はこちら準備からPC接続までビズステ…

PAGE TOP